top of page

【制作環境】

OS:Windows10 Home 64bit

CPU:Intel Core i7-7700HQ

メモリ:8GB(内3GBをマイクラに割り当て済)

グラボ:GeForce GTX1050 Ti

ディスプレイ:15.6インチ(1920×1080)

 

Minecraft1.7.10-Forge1566 with LiteLoader

シングル、クリエイティブ

 

【リソースパック】

cocricot

Conquest

John Smith Legacy

 

【使用MOD】

Biomes O' Plenty……バイオームとお花いっぱいでお馴染みのアレ。

BiblioCraft……オシャンティと汎用性の塊。

GardenStuff……いずれ大規模な庭園とか作ってみたい。

CustomNPCs……お世話になってます。NPCはストーリー作る時のみ使用。

MineFerrisWheel……観覧車とはなんだったのか。

Signposts……ワンタッチでワープ出来る看板。デザインもシンプルで使い勝手いいし普通に便利。

BetterFoliage……モサモサするヤツ。

ShadersModCore……いつもの。

TrueSkyForShaders……影MOD使用時に空が傾いてしまうのを改善する。

PresenceFootsteps……足音がウルトラオシャンティになる。建築や撮影のモチベが上がる。

 

WorldEditWrapper……基本の木の斧のシングル版。お世話になってます。

WorldEditCUI……選択範囲を可視化する。とてもありがたい。

MetaChanger……マルチ用プラグインMetaCyclerのシングル版。付属のバイオーム書き換えツールがクソ便利。

 

ModelCitizens……高性能マネキン。

MorePlayerModels……キメラになれる。

CameraStudio……撮影用MODの代名詞。

CMDcam……撮影用MODその2。ストーリー回でCameraStudioとMorePlayerModelsが競合するのを受けて導入。

© 2018 by 所詮、箱庭なのである. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page